不妊治療のQ&Aブログ

by 松本レディースクリニック 不妊センター

Q.採卵でとれた卵は、どのように培養されているのですか?

f:id:matsumotoladies:20170518190811j:plain

卵子・受精卵(胚)にとって最も居心地のいい環境が体内だとすると、採卵によって体の外に取り出された卵子は、急激な温度変化、体内にはなかった光、体内よりも高い酸素濃度など、体内とはまったく異なる過酷な環境に晒されることになります。

 

卵子や受精卵の過ごす場所は、できるだけ体内に近い環境が望ましいはずです。ここでは、その環境を作り出すために必要な、培養液と培養庫についてお話したいと思います。

 

培養時の環境とは

■培養液について

まずは培養液についてですが、卵子・受精卵が体内で過ごす場所はその発達段階で少しずつ異なり、その場所から受け取る栄養成分もまた異なります。培養液は、卵子・受精卵が直接触れ、浸かる液体ですので、その栄養成分もそれにならったものです。

シャーレという蓋付きの小さなお皿に、培養液を滴下して、蒸発防止のためのオイルをかぶせ、使用する前日から培養庫に置きます。そうしてシャーレ内の培養液の環境を充分に整えた上で、そこに卵子・受精卵を入れ培養をおこないます。

■培養庫について

次に、そのシャーレが保管される培養庫についてですが、培養庫の中は、密閉された箱のようなものです。その箱の中は、光は遮られ、温度、ガス濃度は体内の環境に近くなるよう常にコントロールされています。

それによって、保管されたシャーレ内の培養液の環境が整えられ、卵子、受精卵にとって居心地のいい環境を作り出すことができるのです。卵子・受精卵の入ったシャーレは、必要最低限の作業時以外は常にこの中に置かれ、培養がおこなわれます。

 

顕微鏡の下での人的作業が必要な時、卵子・受精卵は培養庫の外にシャーレごと取り出されます。たとえば、成熟卵であることの確認時、顕微授精時、培養液を交換するための胚移動時、受精3日目・受精5日目の凍結に向けた評価のための観察・写真撮影時、などがこれにあたります。

必要な作業とはいえ培養庫の外に取り出されることは、卵子・受精卵にとってストレスであることには違いありません。取り違えや紛失などが無いよう、確実な作業であることはもちろん、できるだけ短時間でおこなうことも重要であると考えています。私たち胚培養士は、胚の良好な発育を願い、胚のストレスをできるだけ軽減できるよう技術力の向上に努めています。

 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////

松本レディースクリニック 不妊センター

〒170-0013
東京都豊島区東池袋2-60-3 グレイスロータリービル1F
Tel 03-5958-5633 / Fax 03-5958-5635

<初診のご案内>

当院は予約制ではありませんので、初診をご希望の方は直接のご来院をお願いいたします。初診の方の受付時間は、

平日 午前 8:00〜12:00、午後 14:30〜18:00
土曜日 午前 8:00〜11:00、午後 13:45〜15:00
です。

初診の流れなどの詳細はこちらからご確認ください。

<お知らせ>

日曜・祝日の午前診療が始まりました!
完全予約制、自費診療のみとなります。詳しくは受付までお問い合わせください。 

//////////////////////////////////////////////////////////////////////