不妊治療のQ&Aブログ

by 松本レディースクリニック 不妊センター

2018-01-01から1年間の記事一覧

Q. 顕微授精や体外受精での異常受精はなぜ起きるのでしょうか。

顕微授精、体外受精を施行後、18時間前後で受精確認を行います。 正常受精であればこの時間帯に、2個の前核(PN、それぞれ卵子由来のもの、精子由来のもの)、2個の極体(PB、ひとつは成熟卵子にあり、ひとつは精子が卵細胞質に侵入した後に放出される)が…

Q. 良い状態の胚なので期待できるとのことでしたが、一度も着床しません。

Q.良好胚盤胞の人工周期(ホルモン補充周期)での移植を4回行いました。良い状態の胚なので期待できる、とのことでしたが、一度も着床しません。何かできることはないでしょうか。 A.子宮内膜には受精卵を受け入れることができる一定の時期があると考えら…

患者様からのお便り紹介2

本日は、Q&Aブログから趣向を変えて、患者様からのお便りをご紹介します。 子宮口が堅く開ききらず、胎児ひん脈になりつつあったので、結果的に帝王切開になってしまいましたが、母子共に健康で出産を終えることができました。 その後の経過も良く、ミルク…

Q. 特定不妊治療費助成制度について教えてください。

A.不妊治療にまつわる助成制度には、「不妊検査助成制度」や「特定不妊治療費助成制度」があり、各地域によりそれぞれ内容が少しずつ異なります。 今回は、東京都における「特定不妊治療費助成制度」について解説いたします。 ▼「不妊検査助成制度」につい…

患者様からのお便り紹介1

本日は、Q&Aブログから趣向を変えて、患者様からのお便りをご紹介します。 2018年3月6日 3758gの大きな元気な男の子を無事出産する事ができました。 とても怖がりなため、体外受精をおこないたいけれどなかなか前へ進めずにいましたが、松本レディースク…

Q. 夫が忙しく、AIH(人工授精)の日程を組むのが難しいのですが?

Q. タイミングから人工授精にステップアップしたいと考えていますが、排卵日に合わせて朝精子をとって持って行く、となると、夫の都合を合わせるのが難しいです。 A. 人工授精精子は、凍結保存することができます。ですので、排卵日に関わらず、ご都合のよい…

Q. 二段階胚移植について教えてください。

Q. 前回の採卵で良好胚盤胞を3つ凍結することができ、一周期にひとつずつ、3回移植をおこないましたが、どれも着床しませんでした。グレードもよいものばかりだったので、多胎のリスクを考え、2個移植はおこなわなかったのですが、次の採卵・移植では、二…

Q. 受精を促すというカルシウムイオノフォアとはなんですか?

Q. 7個の成熟卵子に顕微授精をしてもらいました。スイムアップ法で集めた精子の状態は良好というお話だったのですが、受精したのは2個だけでした。次に顕微授精をする際は、「受精を促すために、カルシウムイオノフォアを使いましょう」とのお話を受けまし…

Q. 不妊検査助成制度が始まったと聞きました。対象者の制限や申請の仕方を教えてください。

不妊検査助成制度の概要 東京都を例にあげてお話しします。 申請の受け付けは、平成29年の10月より始まりました。ほかの自治体もおおむね同じ時期に制度が始まりました。 特定不妊治療費助成制度(体外受精や顕微授精が対象)と大きく異なるのは、収入の制限…

Q. 凍結胚を保管してもらっています。どのくらいの期間の保存が可能ですか?

凍結胚は、きちんとした手順を踏み凍結されれば半永久的に保存が可能であり、凍結期間が長いからといって劣化することはありません。 当院では、できるだけ患者様のご意向に沿えるよう、更新回数の制限は設けておりません。ただ、治療上限を46歳とさせていた…

Q. 急な停電などがあった場合、保管してもらっている凍結胚や凍結精子は大丈夫ですか?

緊急時における凍結胚・凍結精子の取り扱いについてご説明するにあたり、まずはどのように保管されているかをお話しいたします。 凍結胚と凍結精子はどのように保管されている? 凍結胚と凍結精子は、液体窒素の中での保管が必要となります。 胚、精子の保管…

Q. 夫が検査を受けたくないと言っています。私の検査だけでもいいですか?

なかなか赤ちゃんに恵まれない場合、女性と男性では感じ方や立場がかなり異なる場合があります。しかし妊娠するためには、精子が卵子に受精することが必須ですから、精液検査で精子濃度、運動率などをチェックすることは重要なことです。 妊娠のしくみはとて…